2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

聴いてみよう

木住野佳子「シエスタ」 ASIN:B00006HB9B 木住野佳子「テンダネス〜マイ・バラード」 ASIN:B00005HMCZ

ねむたい昼下がりののパーティー・シャッフル

SOULS(bird)→男の子女の子(Francoise Hardy)→ホルスト組曲惑星作品32第6曲「天王星:魔術を使う者」(ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団)→さらば夏の日(ジェットストリームオーケストラ)→Estar Com Voce(Jazztronik)→I.G.Y.(Donald Fagen)…

「・・・(略)・・・実を言うとね、ぼくは店でレコードを買ったことが一度もないんだ。たぶんそれで、きみが言ったみたいなフェイドアウトの良さを知らずに終わってしまったのかもしれない。ラジオだと、曲と曲とが切れ目なくつながっていくからね。でも、…

ku:nel

昨日、予約してあったクウネルのバックナンバーをとりにいった。これで創刊号から最新号まで全部揃った、といいたいところだけど、残念ながら途中の4、5号がない。また折を見てこちらも復刊してください、マガジンハウス担当者さま。きょうの分の翻訳ノルマ…

新潮クレスト・ブックス

おととい買ったレベッカ・ブラウンの『体の贈り物』(新潮文庫)の中に「新潮クレスト・ブックス6周年記念ベスト・セレクション」のフライヤーが入ってた。クレストブックスって値段が高めだし、数年後に文庫化されたときにチェックすればいいやって感じであ…

臨時収入

day

いまとなっては昨日の話なのだけれども、職場から帰ったら宅配便の不在連絡票が入ってて、連絡すると夜にもかかわらず持ってきてくれた(ありがとうございますヤマトさん)。荷物は母から。先日、「いいひとがいるのよー」事件が発生したばかりだったので(i…

いつもの

ドビュッシー前奏曲集第1巻「夕べの大気にただよう音と香り」(サンソン・フランソワ)→ベートーヴェンピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2「月光」第3楽章(ヴィルヘルム・バックハウス)→Honeysuckle(orange pekoe)→ホルスト組曲惑星作品32「海王星…

借りに行くも

このところ音楽については保守的というか、あんまり新しいアーティストを開拓していなかったので(毎日のパーティーシャッフルの中身をご覧になればおわかりいただけるかと存じます)、こちらが勝手に音楽の師と仰ぐpippuriさん(id:pippuri。ご迷惑だったら…

おやすみ

day

今週は金曜日を休みにした。んで、東京。久しぶりに休みが合ったので。というわけで今日と明日は一生懸命働かせていただきます。日曜日は働きますよ。

そうそう

昨日、ずっと探してた文庫本をやっと買えた。小確幸をしみじみと。そういえば「Shokakko of the Day: SoD」というカテゴリーをつくったのを忘れていたよ、フェルプスくん。 宮沢章夫(1993)『彼岸からの言葉』角川文庫。ISBN:4041887011

代わりに出ましょうか?

day

昨日の話。職場からの帰りに書店で雑誌のバックナンバーを注文した。申込書に店員さん(女性・20代前半と思われる)がタイトルだの巻号だのを一生懸命記入しているときに、傍らの電話のベルが鳴った。2回くらい鳴ったときに「代わりに出ましょうか?」っても…

きょう買った本

ニコルソン・ベイカー(1996)『もしもし』(岸本佐知子訳)白水Uブックス。ISBN:4560071187 レベッカ・ブラウン(2004)『体の贈り物』(柴田元幸訳)新潮文庫。ISBN:4102149317 クラフト・エヴィング商會・坂本真典(2000)『らくだごぶ書房21世紀古書目録…

昼下がりのパーティーシャッフル

Autumn Leaves {Take 1}(Bill Evans Trio)→ミーニャ・ダンサ(Dois Mapas)→ドビュッシー前奏曲集第2巻より落葉(サンソン・フランソワ)→Like I Lay Down(Port of Notes)→ヴェルディ歌劇椿姫より乾杯の歌(ペーテル・ドヴォルスキーほか)→コスト秋の…

白鳥は哀しからずや 空の青 海のあをにも染まずにたゞよう (若山牧水) いやふっと冒頭部分を思い出したんですけどね。後半をちゃんと覚えてなかったので調べてメモ。

朝の音楽

I.G.Y.(Donald Fagen)→ヴィヴァルディ「コンチェルト・アラ・ルスティカ」(?)→それはそれで(Dois Mapas)→Gal in Calico(Bob Dorough)→やわらかな夜(orange pekoe)→FINAL DISTANCE(宇多田ヒカル)→風のくちづけ(チェン・ミン)→Vocalise(Yo-Yo …

iTunesの整理

昨晩、iTunesの中身を整理。しばらく使ってない英語の教材とか、これはパーティーシャッフルでかかってもありがたくない曲かなあと思うものを外付けハードディスクに移動(まだ捨てない)。んで、英語と朗読と落語を除くライブラリーを1,022曲(3日と3時間24…

24

dvd

複数のお友達からおすすめいただいた「24 -TWENTY FOUR-」(シーズン1)ですが、17:59まで見終わりました。実はだんだんだれてきていて、今度レンタル屋にいったら、途中をすっ飛ばして22:00〜を借りてしまいそうです。そ、そんな軽蔑の眼差しでわたしを見な…

きょう借りたDVD

dvd

ベルナルド・ベルトルッチ(監)「ラストタンゴ・イン・パリ(オリジナル無修正版)」(1972) 無修正ってあんた。これってやっぱりおじさん映画なんですかねえ。ラストタンゴ・イン・パリ -オリジナル無修正版- [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス ホ…

きょうの音楽たち

Dark Waltz(Hayley Westenra)→とまどい(竹内まりや)→コレッリ合奏協奏曲第8番ト短調作品6の8《クリスマス協奏曲》(オルフェウス室内管弦楽団)→Road to Dream(Wu Ru-jun)→ドビュッシー前奏曲集第1巻アナカプリの丘(サンソン・フランソワ)→2300 …

官房長官

今朝は電話のベルで目を覚ました。総理からだった。「官房長官をやってもらいたい。引き受けてくれるか」と。「拝命いたします」と思わずいいそうになったものの、「わたしのような若輩に声をかけてくださったのは光栄の極みである。が、要職なだけに少し待…

今日のシャッフル

ブルッフ「コル・ニドライ」(ジャクリーヌ・デュ・プレ、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団)→(you are) more than paradise(Port of Notes)→Vocalise(Yo-Yo Ma)→Bubble Gum(ブリジット・バルドー)→サティ「ジムノペディ」(?)→蘇州夜曲(チェ…

「これから何をする?」 鼠はタオルで足を拭きながらしばらく考えた。 「小説を書こうと思うんだ。どう思う。」 「もちろん書けばいいさ。」 鼠は肯いた。 「どんな小説?」 「良い小説さ。自分にとってね。俺はね、自分に才能があるなんて思っちゃいないよ…

朝刊読書面から

カフカ(2004)『変身・断食芸人』(山下肇・山下萬里訳)岩波文庫。→改訳したとのことISBN:4003243811 武田百合子(1982)『犬が星見た:ロシア旅行』中公文庫。ISBN:4122008948 植草甚一(1994)『植草甚一の散歩誌』晶文社。ISBN:4794948026

きのう買った本

D. ウェイドマン(2004)『ハーバードからの贈り物』(幾島幸子訳)ランダムハウス講談社。ISBN:427000035X

キャリア

よわい30目前になって、どうも「キャリア」という言葉に敏感に反応するようになってしまった。書店ではタイトルに「キャリア」を含む本や雑誌があるとつい手に取ってしまうし、日経読んでてもサイト見ててもつい中身まで読んでしまう(こうなったのはここ半…

UtadaのEXODUS

を買おうと思ってamazonで検索。すでに発売中の日本盤は3,000円(税込)。んで、10/5発売の米国盤は1,580円(税込)。amazonならいずれも送料無料。さすがに半額だったらもうしばらく待とうかな。Cubic Uの「Precious」も好きな一枚なので、楽しみ。

シュミレーションじゃないってば

昨日、ある本(やわらかめの学術書)を読んでいたら、「シュミレーション」という表記にでくわす。うーん。この間違い、かなり見かけますよね。しかもなかなかなくなりませんね(ちなみに、ATOKで「シュミレーション」と入力したら、ちゃんと「シミュレーシ…

きょうのパーティーシャッフル

バーバリアン(flex life)→パガニーニによる超絶技巧練習曲第3番嬰ト短調ラ・カンパネラ(Yundi Li)→Like I Lay Down(Port of Notes)→Tha Naked Truth(Julia Fordham)→Story -to be continued-(チェン・ミン)→5/4 Samba(Ann Sally)→ヴェルディ《リ…

フランソワーズ・サガン死去

5時のNHKのラジオニュースで知った。正確に言うと、昨晩は3時過ぎにラジオをつけっぱなしで眠ってしまい、寝ぼけ状態でニュースをきいてまた眠ってしまった。だから、7時に目が覚めたとき、「サガンが死んだ」(ママンが死んだ、ではありません)のは本当の…

プレゼンがうまくなりたい

王道はないよね。 経験を積めっつーことですか。ところで、僕がプレゼンがうまいなあと思ったひと3名(大学教員1、電機メーカーSE1、教育関係1)に話をきいてみると(その節はありがとうございました)、テクニック本を結構読んでることがわかった。といって…